業務内容
★採用に関する相談
採用ツール(トレマッセ)を使って採用支援
★人事評価制度構築
人事評価制度を構築、運用
★人材育成研修
社員研修、リーダー研修
★労使トラブル相談
★就業規則作成
★助成金申請手続
★社会保険・労働保険の手続き
キャリアアップコース(リーダー育成)

キャリアアップコースは、リーダーのための研修です。
1回2時間・全7回コースで行っていきます。
■キャリアアップコースの内容
第1講 社会保険の基礎知識
第2講 良い人間関係を築く方法
第3講 目的・目標設定法
第4講 チームワーク力アップ法
第5講 行動計画作成法
第6講 タイムマネジメント
第7講 リーダーに求められる考え方
このセミナーの内容は?
◆第1講 これだけは知っておきたい社会保険の基礎知識
健康保険、年金保険制度は、私たちにとって、身近な制度にもかかわらず、ほとんどの方が具体的な内容を知りません。なぜなら学校で習ってこなかったからです。私どもは、社会保険労務士になってから18年経ちますが、制度内容がわからずに社会へ出て戸惑う人が多いと感じています。そこで、戸惑う人達を少しでも減らしたいと思い、これだけは最低限知っていてほしい社会保険制度の内容をわかりやすくまとめました。セミナーの一番初めに行うのですが、受講生の皆さんに大好評です。働く人たちの満足度も上がり、安心感が得られ、会社にとっても、メリットがあります。
◆第2講 良い人間関係を築く方法
90%以上の方が、良い人間関係が築けなくて悩んでいるといわれています。人間関係がうまく築けなくて離職してしまうケースも多く、企業にとっては大きな悩みの一つではないでしょうか?他の人との良い人間関係をどうやって築いていくのか?を中心に考えていく内容になっています。その中で、一番はじめてに考えてもらうことは、自分自身を知ることです。他の人に焦点をあてるのではなく、自分に焦点をあてる方法です。相手を変えようとすると、そこに衝突が生まれ、関係を壊していきます。それよりも、コントロールできる部分と自分にフォーカスし、自分の考え方、行動を変えていく方法をお伝えしています。
◆第3講 目的・目標設定法
これからの時代は、会社に経営理念、経営目標があるように、職員1人1人にも、何のために今の仕事をしているのか?将来どうなっていきたいのか?人生の目的、目標を持つ必要があると考えています。なぜかというと、日々の業務に追われているだけでは、その人自身が本来持っている能力を引き出せないからです。自分の目的・目標を考えることにより、本来の自分を引き出すことができるようになります。ここでは、人生の目的、目標設定の考え方をお伝えしています。
◆第4講 チームワーク力アップ法
人の力を借りることができなくて、仕事をかかえこんでしまって、挙句のはてに潰れてしまうケースがあります。仕事ができる人によくある傾向です。この研修では、人の力を借りるとはどういうことなのか?を学びます。
◆第5講 第一歩を踏み出したくなる行動計画作成法
この研修で最も重要視していることは、今まで出来ないと思っていたことにチャレンジしてもらうことです。どんなに立派な目標を立てたとしても、行動に移さなければ、絵に描いた餅です。何も今までとは変わりません。そこで、動き出したくなるような目標設定を行い、行動したくなる行動計画を立てていきます。
◆第6講 タイムマネジメント(新設)
◆第7講 リーダーに求められる考え方(新設)
1講義の時間帯は、1回3時間で行っていきます。
1回あたりの参加人数は、10名様までとなっております。
詳しい内容はお気軽にお問い合わせください。→ お問合せはこちらから
.