人件費・物価高騰の流れは留まることなく、中小企業における人材の採用と定着は今後厳しさを増していきます。アフターコロナの新時代を今いる人材でどう生き抜くか、社員1人1人が成長・レベルアップをしていかないと企業経営が立ち行かなくなる待ったなしの状況です。
今回、人事評価制度導入No 1のあしたのチーム創業者の高橋恭介氏が新たに代表を務める株式会社給与アップ研究所と共催セミナーを開催します。具体的な対策方法を体験ワーク型で徹底解説いたします。
・6月29日(木)13時30分~15時
・鯖江商工会議所 無料 定員 15名
中野社会保険労務士事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。
おかげさまで、社会保険労務士事務所を開業してから23年が経ち、これまで1000社以上の人事労務相談支援をさせていただきました。これまでの経験を活かしながら、クライアントサクセスを加速さるために、CHRO代行サービスを始めました。
CHROとは?
企業の組織開発の支援を行い、企業ビジョンや理念の達成、企業価値、生産性向上のために経営者のサポートを行っていきます。
中小企業経営者の場合、日々業務に追われていることが多く、課題が山積みなのではないでしょうか?CHRO代行サービスを活用することで、これまで以上に経営に集中できるようになります。課題解決が加速していきますので、生産性向上にもつながります。
現在、CHRO代行サービスに関する無料電話相談30分間行っております。
お気軽にお問い合わせください。
【基本サービス】
※基本はアドバイスとMTG対応のみで、実務を行う場合には別途費用がかかります。
【オプション】
※顧問弁護士(多湖・岩田・田村法律事務所)
★現在、CHRO代行サービスに関する電話無料相談30分間行っております。
2022年4月1日より、全ての事業所に対してパワハラ防止法が施行されました。職場にパワハラが発生しているにもかかわらず放置したり、黙認したりすることは企業にとって大きなリスクになります。
職場の雰囲気が悪化
パワハラに対して必要な対策を講じずに放置すると、職場の雰囲気は悪くなり、加害者と被害者だけでなく、職場全体で居心地が悪く感じられるようになります。自分がもしパワハラを受けても会社は何もしてくれないと感じてしまうとモチベーションが低下し、人材の流出にもつながります。
生産性の低下
パワハラのある職場では健全なコミュニケーションが行われず、ストレスや集中力の低下、欠勤、働く意欲の低下などを引き起こします。コミュニケーション不足とモチベーションの低下は生産性の低下に直結します。
人材の維持・確保が難しくなる
パワハラによる体調不良やメンタル不調で欠勤や休職などが増加すると、当然人材不足に陥ります。そうなるとパワハラ被害者に限らず、他の人材までも働きやすい環境を求めて退職するなど、離職率の増加につながるリスクもあります。パワハラが横行する企業として口コミが広がってしまうと、人材の確保も難しくなります。社内外から働きたくない環境だと思われてしまうことは、事業の維持すら危ぶまれる状況を引き起こしてしまうかもしれません。
損害賠償問題
パワハラを認識しながら企業が放置や黙認した場合、企業責任を問われる場合もあります。企業は従業員に対して「安全配慮義務」があります。パワハラがある場合は是正する義務があるにも関わらず放置していると、最悪の場合損害賠償を請求されたり、問題が公になって企業イベージがダウンすることになります。
早めの対応を
パワハラ対応は、とにかく早く対応することが不可欠です。パワハラ調査を行っている中で、新たな被害者が出てくることもあり、早期に被害者にヒアリングを行い、加害者に対しての事実確認を行う必要があります。
★現在、パワハラ、セクハラに関する電話無料相談30分間行っております。(経営者の方に限ります。)
※顧問弁護士(多湖・岩田・田村法律事務所) 相談しながら対応させていただきます。
開催日 令和5年10月4日(水)
開催場所 ZOOM
テーマ より良い業務・サービスにつなげるマニュアル作成・活用研修
日時 1日研修
主催 福井県社会福祉協議会
開催日 令和5年7月28日(金)
開催場所 ZOOM
テーマ タイムマネジメント研修
日時 13時15分~14時45分
主催 坂井市保育研究会
開催日 令和5年7月19日(水)
開催場所 介護施設
テーマ 部下育成について
日時 17時40~19時10分
主催 (公財)介護労働安定センター
開催日 令和5年7月15日(土)
開催場所 有限会社ファイン
テーマ ビジョン策定セミナー
日時 13時00分~16時00分
主催 有限会社ファイン
開催日 令和5年7月12日(水)
開催場所 ZOOM
テーマ タイムマネジメント研修
日時 13時15分~14時45分
主催 坂井市保育研究会
開催日 令和5年6月29日(木)
開催場所 鯖江商経会議所
テーマ 人事評価セミナー
日時 13時30分~15時00分
主催 (株)給与アップ研究所、中野社会保険労務士事務所
開催日 令和5年6月20日(火)
開催場所 介護施設
テーマ コーチングについて
日時 17時40~19時10分
主催 (公財)介護労働安定センター
開催日 令和5年6月9日(金)
開催場所 福井県社会福祉協議会
テーマ タイムマネジメント研修
日時 1日研修
主催 福井県社会福祉協議会
開催日 令和5年4月28日(金)
開催場所 福井アカデミアホテル2F
テーマ 倫理法人会で学んだこと
日時 6時~7時00分
主催 福井市中央倫理法人会
開催日 令和5年3月28日(火)
開催場所 クライアント先
テーマ リーダー研修
日時 17時40~19時10分
主催 (公財)介護労働安定センター
開催日 令和5年2月22日(水)
開催場所 越前市労働福祉会館3階
テーマ 労使トラブル対応と人材育成について
日時 13時30分~15時10分
主催 福井県労働基準協会南越支部
開催日 令和4年2月7日(火)
開催場所 中小企業産業大学
テーマ 介護事業所顧問するための基礎知識
日時 13時30分~15時30分
主催 福井県社会保険労務士会
開催日 令和4年12月15日(木)
開催場所 ZOOM
テーマ 労働法について
日時 10時30分~12時00分
主催 福井大学
開催日 令和4年11月30日(水)
開催場所 ZOOM
テーマ より良い業務・サービスにつなげるマニュアル作成・活用研修
日時 1日研修
主催 福井県社会福祉協議会
開催日 令和4年11月28日(月)
開催場所 ZOOM
テーマ 介護人材確保の現状と対策
日時 14時~15時30分
主催 (公財)介護労働安定センター
開催日 令和4年11月25日(金)
開催場所 ライフトレーニング
テーマ 利き脳講座Step3
日時 13時~14時45分
主催 ライフトレーニング
開催日 令和4年10月21日(金)
開催場所 ライフトレーニング
テーマ 利き脳Step2
日時 13時~14時45分
主催 ライフトレーニング
開催日 令和4年10月11日(火)
開催場所 中小企業産業大学
テーマ 人材育成と労務管理について
日時 13時~17時
主催 (公財)介護労働安定センター
開催日 令和4年9月11日(日)
開催場所 ライフトレーニング
テーマ 利き脳講座Step1
日時 10時~12時00分
主催 ライフトレーニング
開催日 令和4年9月9日(水)
開催場所 ライフトレーニング
テーマ 利き脳初級講座
日時 12時45分~14時45分
主催 ライフトレーニング
開催日 令和4年9月7日(水)
開催場所 顧問先企業
テーマ 利き脳初級講座
日時 14時~15時30分
主催 顧問先企業
開催日 令和4年8月3日(水)
開催場所 顧問先企業
テーマ 職場でのハラスメントの防止に向けて
日時 14時~15時30分
主催 顧問先企業
開催日 令和4年7月29日(金)
開催場所 ZOOM
テーマ タイムマネジメント研修
日時 1日研修
主催 福井県社会福祉協議会
開催日 令和4年3月29日(火)
開催場所 ZOOM
テーマ タイムマネジメント研修
日時 14時~15時30分
主催 福井県社会福祉法人経営青年会
開催日 令和3年11月24日(水)
開催場所 社会福祉法人 清水新生会
テーマ 職場でのハラスメントの防止に向けて
日時 15:00~⒗:00
主催 社会福祉法人 清水新生会
開催日 令和3年7月30日(金)
開催場所 福井県社会福祉センター
テーマ 業務効率アップ研修
日時 13:20~16:30
主催 福井県社会福祉協議会
開催日 令和3年7月19日(火)
開催場所 福井県社会福祉センター
テーマ タイムマネジメント研修
日時 10:00~16:00
主催 福井県社会福祉協議会
開催日 令和3年7月13日(火)
開催場所 福井県社会福祉センター
テーマ タイムマネジメント研修
日時 10:00~16:00
主催 福井県社会福祉協議会
開催日 令和3年4月6日(火)
開催場所 株式会社アイビス髙島
テーマ 職場でのハラスメントの防止に向けて
日時 13:00~14:00
主催 株式会社アイビス髙島
開催日 令和3年3月19日(金)
開催場所 株式会社アイビス髙島
テーマ 職場でのハラスメントの防止に向けて
日時 13:00~14:00
主催 株式会社アイビス髙島
開催日 令和3年2月12日(金)
開催場所 取引先事業所
テーマ 従業員の人材育成についての相談
日時 13:30~16:30
主催 取引先事業所
開催日 令和3年2月5日(金)
開催場所 取引先事業所
テーマ 従業員の人材育成についての相談
日時 13:30~16:30
主催 取引先事業所
開催日 令和3年1月25日(月)
開催場所 (公財)介護労働安定センター(DVD撮影)
テーマ 人材育成につながる人事評価制度構築
日時 午後
主催 (公財)介護労働安定センター
開催日 令和3年1月7日(木)
開催場所 ZOOM開催
テーマ 労働法について
日時 8:45~10:15
主催 福井大学 教育学部
開催日 令和2年9月15日(火)
開催場所 中小企業産業大学
テーマ 目標を設定しモチベーションを持続していく方法とは?
日時 13:30~16:00
主催 介護労働安定センター
開催日 令和2年8月20日(木)
開催場所 社会福祉法人織田やすらぎ会
テーマ リスクマネジメント 依存症について
日時 14:00~15:30
主催 社会福祉法人織田やすらぎ会
開催日 令和2年7月17日(金)
開催場所 ハローワーク福井 3F大会議室
テーマ 雇用調整助成金について
日時 10:00~11:30
主催 福井公共職業安定所
開催日 令和2年5月15日(金)
開催場所 鯖江市役所
(新型コロナウイルス感染症対策を行い、小人数で開催しました)
テーマ 雇用調整助成金について
日時 14:00~16:30
主催 鯖江市役所
開催日 令和2年1月30日(木)
開催場所 取引企業様
テーマ ハラスメント研修
日時 13:30~15:00
主催 取引先企業様
開催日 令和2年1月29日(水)
開催場所 取引企業様
テーマ ハラスメント研修
日時 13:30~15:00
主催 取引先企業様
開催日 令和1年12月10日(火)
開催場所 福井県立福井産業技術専門学院
テーマ 講演会
日時 13:00~15:00
主催 福井県立福井産業技術専門学院
開催日 令和元年11月27日(水)
開催場所 東尋坊ひまわりの丘
テーマ リーダー研修2回目
日時 14:00~15:30
主催 介護労働安定センター
開催日 令和元年11月6日(水)
開催場所 取引先企業
テーマ リーダー研修3回目
日時 18:30~20:00
主催 介護労働安定センター
開催日 令和元年11月5日(火)
開催場所 取引先企業
テーマ リーダー研修3回目
日時 18:30~20:00
主催 介護労働安定センター
開催日 令和元年10月30日(水)
開催場所 東尋坊ひまわりの丘
テーマ リーダー研修1回目
日時 14:00~15:30
主催 介護労働安定センター
開催日 令和元年10月10日(木)
開催場所 アオッサ6階
テーマ 社員のやる気度UP!仕事と家庭の両立支援講座
日時 15:30~17:00
主催 福井市総務部未来づくり推進局
女性活躍促進課
開催日 令和元年10月9日(水)
開催場所 福井県若狭
テーマ 働き方改革
日時 13:30~15:30
主催 取引先団体
開催日 令和元年10月2日(水)
開催場所 取引先企業
テーマ リーダー研修2回目
日時 19:00~20:30
主催 介護労働安定センター
開催日 令和元年10月1日(火)
開催場所 取引先企業
テーマ リーダー研修2回目
日時 19:00~20:30
主催 介護労働安定センター
開催日 令和元年9月4日(水)
開催場所 取引先企業
テーマ リーダー研修1回目
日時 19:00~20:30
主催 介護労働安定センター
開催日 令和元年9月3日(火)
開催場所 取引先企業
テーマ リーダー研修1回目
日時 19:00~20:30
主催 介護労働安定センター
開催日 令和元年8月28日(水)
開催場所 武生商工会議所
テーマ 働き方改革について
日時 12:30~13:20
主催 ライオンズクラブ
開催日 令和元年8月27日(火)
開催場所 取引先企業
テーマ メンタルヘルスセミナー
日時 15:00~16:30
主催 取引先企業
開催日 令和元年8月20日(火)
開催場所 中小企業大学校
テーマ 人材育成・やる気を出させる・モチベーションアップ
日時 13:30~16:30
主催 介護労働安定センター
開催日 令和元年8月1日(木)
開催場所 社会福祉法人 双和会
ガーデンハイツ春江
テーマ リーダー研修
日時 14:00~16:00
主催 介護労働安定センター
開催日 令和元年7月31日(水)
開催場所 横山電機株式会社
テーマ 社員のやる気度UP!
仕事と家庭の両立支援講座
日時 17:30~18:30
主催 福井市総務部未来づくり推進局
女性活躍促進課
開催日 令和元年7月31日(水)
開催場所 社会福祉法人 双和会
ガーデンハイツ春江
テーマ リーダー研修
日時 14:00~16:00
主催 介護労働安定センター
開催日 令和元年7月26日(木)
開催場所 鯖江市役所
テーマ 令和の労務管理セミナー
日時 10:30~12:00
主催 さばえNPOセンター
開催日 令和元年7月25日(木)
開催場所 第3和上苑
テーマ 仕事が楽しくなる!人間関係の築き方
日時 11:00~12:00
主催 越前市男女共同参画センターあんだんて
開催日 令和元年6月28日(金)
開催場所 ジャパンポリマーク株式会社
テーマ 社員のやる気度UP!仕事と家庭の両立支援講座
日時 16:30~18:00
主催 福井市総務部未来づくり推進局
女性活躍促進課
開催日 令和元年6月19日(水)
開催場所 取引企業様
テーマ リーダーシップ研修
日時 14:00~15:00
主催 介護労働安定センター
開催日 平成31年4月20日(土)
開催場所 取引先企業
テーマ 就業規則の説明会
日時 13:00~14:30
開催日 平成31年3月1日(金)
開催場所 アオッサ福井6F 研修室607
テーマ 仕事が楽しくなる!
人間関係の築き方
日時 19:00~20:30
主催 福井市男女共同参画・子ども家庭センター
開催日 平成31年2月22日(金)
開催場所 アオッサ福井6F 研修室607
テーマ 仕事が楽しくなる!
人間関係の築き方
日時 19:00~20:30
主催 福井市男女共同参画・子ども家庭センター
開催日 平成31年1月30日(水)
開催場所 取引先企業
テーマ プリセプターシップ制度
日時 18:00~19:00
主催 取引先企業
開催日 平成31年1月23日(水)
開催場所 中小企業大学校
テーマ 人が育つ人事評価再構築について
日時 15:00~
主催 介護労働安定センター
開催日 平成31年1月15日(火)
開催場所 取引先企定場所
テーマ 講演会
日時 13:00~15:00
主催 取引先企業